どうも、アキミチです。
「自分でコーヒーを淹れてみたいんだけど、まず何を買えばいいんだろう?」
「コーヒー器具ってたくさんありすぎて、どれを選んでいいかわからない」
という悩みを抱えている方はぜひ参考にしてみてください。
コーヒーの器具ってたくさんあるので、その中から選ぼうと思ったとき「どれにしようか」悩みますよね。
この記事では、コーヒー器具を調べに調べて購入したぼくが、「買って本当によかったコーヒー器具5選」という形でオススメコーヒー器具を紹介していきたいと思います。
目次
オススメ!!買ってよかったコーヒー器具5選
さっそく、美味いコーヒーを家で飲むために実際に購入して、「買ってよかった!」という商品を紹介していきます。
ここで、紹介したモノをひとまず購入しておけば、コーヒーライフを楽しむことができますよ!
買ってよかったコーヒー器具その1|カリタ ミル「KH−3」
まず、コーヒー豆をひくための器具「KH-3」

気軽に始めるなら、手挽きミルがオススメ!!
カリタのミル「KH−3」を選んだ理由は、とにかく安くて、見た目がオシャレな点。
ぶっちゃけ、どんなミルを使おうと味に影響はないと思うんですが、安くてオシャレなこのミルをオススメしたい。
値段が安いと言っても、侮るなかれ。
もともと4000円くらいする器具で間違いなく良いもの。
なのに、今amazonでなんと・・・1600円で買えちゃうんですよね。

「いちいち手で回すのが面倒」って方には、自動ミルがオススメなんですが、その分値が張ってしまうんですよ。
気軽に始めたいなら、カリタの「KH−3」がとにかくオススメです。
買ってよかったコーヒー器具その2|カリタ ドリッパー「102-ロト」
お次は、ハンドドリップに欠かせないドリッパー「102-ロト」。

このブラウンで陶器なコイツ。とにかく見た目が好きで気に入ってます。
すべてに共通することなんですけど、長く愛用するためには見た目って重要だと思うんですよね。
とはいっても、この「102-ロト」は見た目だけじゃありません。
カリタ式と呼ばれる3つ穴が採用されていて、「抽出スピードが早いから、嫌な苦味がでにくい」という特徴があります。

キッチンに置いておけば、インテリアとしても十分に映えるドリッパーです。
買ってよかったコーヒー器具その3|カリタ サーバー「500 サーバーN」
なくてもいけるけど、あると便利なサーバー。
2人以上に淹れる可能性があるなら、持っていて損がない器具です。

「500 サーバーN」は、2〜4人用。
このサーバーは、紹介したドリッパー「102-ロト」に合わせて設計されてるから、「サイズが合わない」という心配は不要です。
そして、耐熱ガラスなので、一度に多めにコーヒーを淹れて、その都度レンジで温め直して飲むみたいな使い方ができるからめちゃ便利。

買ってよかったコーヒー器具その4|カリタ ポット「コーヒー達人・ペリカン1ℓ」
「ハンドドリップが上手くなりたい」、「こだわって淹れたいな」と思う方は、コーヒー専用のポットは必需品ですね。

このレトロな雰囲気に一目惚れ。
ホーロー製のポットの特徴は、
- 直火で使える
- 熱伝導がよくて、保温性が高い
- 強度が高いから、長く使える
が挙げられます。
ホーロー=金属素材の表面に、ガラス質の釉薬を焼き付けたもの。
もう1つ特徴的なのが、注ぎ口。
こんな独特な形をしています。

この注ぎ口が、名の由来で間違いないと思います。

ただ無意味にペリカンのくちばしにしてるわけじゃなく、太くも細くも注げるので「湯量調整が容易」というメリットがあるんですよ。
ゆっくり回して淹れることが大切なハンドドリップは、湯量調整は超重要です。
ぼくは、このコーヒー専用ポットを買うまで、ティファールでコーヒーを淹れてたんですね。
これが、まぁやりづらくて・・・。
湯量の調整ができないから、「ドバッ」とお湯を入れるしかありませんでした。
このとき、コーヒー専用ポットは必需品なんだと感じましたね。
ハンドドリップで淹れるなら、コーヒー専用のポットは、ぜひ購入して欲しいです。
白もいいですよね。
買ってよかったコーヒー器具その5|bodum フレンチプレスコーヒーメーカー「ケニア」
ハンドドリップ以外の淹れ方の試したいと買ったのが、フレンチプレス機「bodum ケニア」


フレンチプレスで淹れるコーヒーは美味い!!とのことで、購入して試してみました。
たしかに、美味い!!
でもそれ以上に感動したのが、めちゃめちゃ簡単にコーヒーを淹れることができたってことです。
- コーヒー豆を投入。
- お湯を入れる
- 4分待つ
- 完成
「これだけあればいいんじゃねぇかな?」って思うほど、とにかく楽!!
ハンドドリップがめんどくさい時は、このフレンチプレスでコーヒーを淹れてます。
フレンチプレス1つ持っておくと、美味しいコーヒーが超簡単にと、めちゃめちゃ良いグッズですよ。
まとめ
本記事は、「買ってよかったコーヒー器具」について書きました。
ほぼカリタ商品になってしまったんですが、カリタの回し者ではありませんから悪しからず。
「どうせ買うなら、少しでも良いもの」と選んだら、ほぼカリタの器具を選んでいたというw
-
- カリタ ミル「KH−3」
- カリタ ドリッパー「102-ロト」
- カリタ サーバー「500 サーバーN」
- カリタ ポット「コーヒー達人・ペリカン1ℓ」
- bodum フレンチプレスコーヒーメーカー「ケニア」
カリタ以外にも良い商品たくさんあるので、気に入った商品があったらポチって、ぜひ教えてください!!
お気に入りの器具で!こだわって選んだコーヒー豆を!自分の手で淹れる!
