
この記事では、実際に、僕がデザインで収入を得るまでにしてきたこと・考え方について書きます。
- デザイン未経験者が本当にお金が稼げるようになるか?
- どうすればデザインでお金を稼げるようになるか?
- お金を稼ぐために必要なこととは?
デザイン未経験からでも月10万円稼げる

結論からいうと、デザイン未経験からでも、デザインの基本・原則を学び、その上でデザインスキル磨けば月10万円稼ぐことは可能です!!
なぜそう言い切れるのか!?
僕こそが、デザイン未経験からスキルを磨き、個人でお金を稼ぐことができるようになった張本人だからです!!
「元々デザインセンスがあったんでしょ?」と言われることがあります。
が・・・・
当時のぼくはどうだったかというと、
- パソコンに苦手意識があった
- デザインのデも知らないど素人
- photoshopもillustratorも使ったことがない(デザインソフト)
このように、デザインどころかパソコンも苦手なスーパーど素人。

ただ、本気で個人で稼げるようになりたいという欲は人一倍強かったので、1年かけて本気でデザインに取り組みました。そしたら、現実に稼げるようになったみたいな。
やれば「誰にでも」「簡単に」なんて言うつもりは一切ありません。
同じことをしても稼げない人もいるでしょう。
ただ、
- 正しく学ぶこと。
- 実践を通してスキルアップすること。
- 継続すること。
このことをしっかりできれば、収入を得ることは現実的に十分可能だとぼくは考えています。
未経験からデザインで月10万円稼ぐまでの過程

未経験からデザインで、月10万円まで稼ぐまでの道のりは次のとおりです。
- プロのデザイナーからデザインレッスンを受ける。
- レッスン受講期間中、アウトプットのため実際に仕事をとってみる←月1〜3万円
- レッスン卒業後は、さらにスキルを上げるために独学、実践
- 制作&人に教える
何よりも意識していたことが「お金を稼ぐ」意識です。
これは、モチベーションを保つためにも重要だと考えていて、いかに仕事をとるかは常に考えていました。
特にデザインで仕事をいただき始めた当初は、「自分にできるか?」という不安はありました。
けど、仕事を受注したら、死に物狂いで調べて、結果を出すしかありません。
ですので、ある程度スキルを身につけたら、実案件をこなすのもスキルアップには欠かせないことです。
スキルを使って月10万円稼ぐ経験をしたことで、ぼくの価値観は大きく変わりました。
- 組織にしがみつかなくても、個人で稼げる自信
- 稼いだお金で、さらに自己投資してレベルを上げる
- スキルさえあれば、死なないという実感
とにかく仕事に対しての視野が広がった感覚があります。
もしあなたが、将来、「個人でお金を稼げるようになりたい」と考えているなら、スキル取得を目指しましょう。
▼デザイン勉強の方法を知りたい方は、こちらの記事▼
お金を稼ぐための心構え「臆病になりすぎない』

稼ぐ上での心構えとして「お金を稼ぐことに臆病になりすぎない」方がいいです。
日本人は、世界と比べて「お金を稼ぐ」ことに苦手意識があると言われいるのをご存知ですか?
確かに「お金に執着することは汚いこと」って風潮あるとぼくは感じています。
だからといって、あなたもお金を稼ぐことに臆病になる必要はないんです。
このお金を稼ぐという行為は解釈次第です。
お金を稼ぐ=貢献すること。
と考えたらどうでしょう?
本来、「お金を稼ぐ」という仕組みや本質は、誰かに貢献する対価としてお金をもらいます。
下記の図をみてください。

このように、仕事というのは、人に貢献=お金をもらうなんですよ。
イメージしやすいように身近なことで例えるなら、美容室。
お客さんは、髪を切ってもらった対価として、代金を払います。
- 髪を切ってもらった
- 染めてもらった
- 整えてもらった
という価値に対して、喜んでお金を支払ってるわけです。
スキルがあれば、人に貢献することができます。
厳しいことを言えば、価値を提供できなければ、お金は1円たりとも稼げません。(人を騙したり、詐欺ったりするのは論外だけど)
つまり、
「デザインでお金を稼ぐ」=「価値の提供、貢献」
ですよ。
まとめ|実際にお金を稼ぎながら、スキルを磨け
以上、個人で月10万円稼ぐまでの戦略でした。
- デザイナーからデザインレッスンを受ける。
- レッスン受講中ながら、実際に仕事をとる←月1〜3万円程度
- レッスン卒業後、さらにスキルを上げるために独学、実践
- 制作&人に教える
スキルアップの王道は、下記の図のように繰り返しになります。

練習のための練習ではなく。
実践のための練習を。
実践的なスキルを伸ばすなら、結局場数を踏むしかないってのも事実です。
これは、もうこなすしかないありません。
「自分にはスキルが足りない」と勉強だけでは、稼げるようになれません。
「価値を提供し、貢献する」
このことをいかに意識できるか。実行できるか。
追求していきましょう。
ぼくの経験の全てを伝えます。デザインスキルを身につけたい向け!!
▼デザインって何?はこちらからどうぞ▼