どうも、アキミチです!!
「仕事を辞めたいけど、何をすればいいかわからない。」
そんな悩みを持つ方に僕が全力でオススメしたいのが、ITスキルを身につけることです。
ITスキルを身につければ、人生の選択肢が増えます。てか、公務員とか人生の選択肢がなさすぎる!!なんかミスったら普通にヤバいんです。
「パソコン1台さえあれば個人で仕事ができる。」この時代に生まれたってラッキーだと思うんですよね。活かさない手はないんすよ。
ITスキルを学んで身につければ、転職活動も有利になります。ITに強い人ってそんな周りにいないですよね?
それだけ今の時代、ITに強い人材を企業が求めているとも言えます。
1年前の僕はと言うと、パソコンスキルは、wordとExcelに文章を入力できる程度の超ド素人。
パソコンに苦手意識をもってたし、パソコンで稼げるなんてのは優秀な奴だけだと偏見すらもってたんです。
パソコンスキルほぼ0だった僕が、今ではパソコンを使ってブログは書いたり、デザインを人に教えたり、デザイン制作の仕事をしています。
ITスキルは、専門学校や大学で専攻してなくても、今からコツコツ努力をすれば、将来のためのスキルを身につけることが可能なんですよ。
実体験から言えることだけど、1年本気になって取り組めば、人生の軌道を良い方向に変えることはそう難しくないなと。
逆に、何をすべきかわからず行動に移せないままだと、人生を変えるのは難しい・・と言うのが本音です。
今回は、ぼくの経験を通して、いかに「ITスキル」が魅力かを伝えたいと思います。
もしかしたら、俺にも可能性あるんじゃねぇかなと思って欲しい!!
目次
パソコンで稼ぐと決めたワケ

まず、僕が「パソコンで稼げるようになりたい」と強く思ったわけについて。
ぼくは、20代で結婚して子供が生まれ、妻子持ちの身です。
知らぬ間に、もう勢いに任せた独立、転職ができない状態になってました笑!!(全て自分で選択したことで、後悔は全くしてませんよ!!)
だからといって、自分を押し殺してまで、この先20年30年と消防士を続けることも考えられませんでした。
だから、本当にやりたいことを諦めない、かつ、家族を守るために、個人で稼ぐことを選択しました。
消防士を辞める条件として、
- 月30万円は必ず稼ぐこと
- 家族の時間を作ること
この2つが絶対条件でした。
ぼくが消防士を辞めるためには、パソコンで稼ぐ道以外なかったんです。
家族の生活を守りつつ、自分の理想を叶える。そう考えた時に、やはりITスキルを身につけることが唯一の道でした。
今この瞬間にできることは何か?を本気で探してみたら、やるべきことを見つかりました。
「コレだ!」というものに出会えた瞬間、これまで、消防士を抜け出せる道が見つからなくて苦しかった分、人生が明るくなった気がしました。
これは、公務員を続けるか辞めるかの狭い2択だった頃から比べると、雲泥の差です。
あなたも自分のやりたいことに挑戦してる姿を本気で想像してみてください。
めちゃくちゃワクワクしませんか?
やりたいことって、中途半端な気持ちじゃ見つからないんですよ。切羽詰まって本腰さえ入れば、やるべきことは見つかる!!
自分で道を決めるからには自分への言い訳を一切やめて、今この瞬間に本気になりましょう。
ITスキルを身につけるメリット

僕が感じたITスキルを身につけるメリットは、3つあります。
- 場所や時間に縛られない働き方ができる
- 個人で稼げる
- 自分軸のライフスタイルをつくれる
1 場所や時間に縛られない働き方ができる。
ITスキルを身につければ、自分の理想に合わせて、サラリーマン、リモートワーク、個人事業主、起業と働き方の選択が増えます。
そして、こんな働き方は珍しくもなんともなくて、実際に、ITスキルを活かして自由な働き方をしている人がいますからね。
ネットさえ繋がる環境さえあれば仕事ができて、好きなことで好きな場所で自由な時間に仕事ができるって普通に考えて最高すぎません?
もちろん誰でも簡単にできる訳じゃないけど、今のつまらない仕事を一生するくらいなら死ぬ気になって努力する価値があると思います。
パソコンに強ければ強いほど自由な生き方を選択できる時代ですね。
逆に場所や時間に縛れないからこそのデメリットとしては、自己管理の徹底が必須になってくるところです。
家にいるだけで、TV、youtube、漫画、ゲームなど誘惑がたくさんあります。
その誘惑に負けず、しっかりと自己管理を徹底させる必要はありそうです。
ぼくの場合、早起きして海に入ってから、午前中は仕事。午後は家族の時間、夕食後作業とメリハリをつけて作業時間を確保しています。
2 個人で稼げる
ITスキルを高めておくと、会社勤めで給料をもらうだけ以外に、個人で稼ぐことが可能です。
この「稼ぐ力」をつけておくことが重要です。
会社なんていつ潰れるかわかりません。だから、公務員は民間企業に就職することに恐怖を感じるんですよね。
会社から毎月振り込まれる給料の他に、個人で稼ぐことは、いざ会社に何かあった時、自分や家族を守ることにも繋がります。
お金の不安があるからこそ、個人で稼ぐ力が重要になります。
まぁただ単に、会社からもらう給料+個人での収入があれば、それだけ生活は楽になります。
公務員やってると給料あがらなすぎて、いつまでたっても余裕ある生活が見えてこないんですよね。
年齢が上がれば給料は上がると言うけれけど、その時には家を購入してたりと余計な固定費、出費が多くなる。
「生活するだけで一苦労」では、人生楽しめませんよね。遊べる余裕はお金から生まれます。
3 自分軸のライフスタイルをつくれる
自分軸で生きられたら、最高だなと。
今まで他人の軸で生きてきてしまったので、個人で稼いで自分軸のライフスタイルを作りたいです。
人生を「楽しむため」に自分軸の時間を取り戻したい。
仕事に縛られて会社基準で生きている人がほとんどです。自分基準のライフスタイルで生活できる環境を作れさえすれば、もっと自由に好きなことに取り組めますよね。
この自分基準で生きるために、ITスキルは欠かせない。
何事もやってみなくちゃわからない。

パソコンで稼ぐことを決めたのはいいけど、パソコンに詳しいわけでも、得意でも好きでもありませんでした。
そんな僕でも、1年やってみたら、一般の方と比べ確実に詳しく、今では「パソコンが得意」と自信を持って言えます。
何事もやってみなくちゃ、わかりませんね。
今では、パソコンに触れない日は気持ち悪く感じる程で、少しの時間でもパソコン開いて作業しています。それほどハマりましたw
現時点で「スキルがない」とか「将来どうなるか」なんて考えるだけ無駄なんです。
苦手なら克服すればいいだけだし、努力して得意になればいいんですよ。今自分の人生に本気になれてないのに将来のことばっかり気にしててもしょうがないと思います。
やらずして無理だと諦める本当にもったいないことですよね。
好きなこと・得意かどうかなんて、マジになって初めてわかるもの。
まとめ

現時点で「何をすべきかわからない」なら、ぜひパソコンのスキル取得に挑戦して欲しいと思っています。
- 場所や時間に縛られない働き方ができる
- 個人で稼げる
- 自分軸のライフスタイルをつくれる
今までパソコンとは距離があった方も、今このタイミングで挑戦してみると面白みを感じることもあるかもしれません。
自分には無理かもと諦めずに挑戦してみることが大切です。
こうして、パソコンを使って文章を書いて、デザインを仕事にしてる。この姿を過去の自分が今の僕をみたら、間違いなくビックリすると思います。
何も動き出せず悩んでいる方にこそ、ぜひITスキルを身につけて欲しいです。パソコンなら、誰にもバレず部屋でコツコツ将来の準備ができるので、副業禁止の公務員にとって最高のスキル。
スキルを学んで、スキルを身につけましょう。
▼ITに興味がある方はこちらの記事がおすすめ▼
▼デザインレッスン生募集中▼
コメントを残す