どうも、アキミチです。
仕事がつまらない、面倒くさいと思うのは、働き方に問題があるからかも。
ぼくは、パソコンド素人からはじめ、今ではパソコンを使ってデザインレッスンとデザインの制作を中心に、個人で稼げるようになりました。
個人で稼いでみて感じたことは、仕事って本来面白いものだということ。
自分で考えて試行錯誤して、うまくいかないことのほうが多いけど、その分稼げたときの嬉しさといったらそりゃもうね!!
ぼくは個人で稼ぐ経験をして、仕事の面白さを知りました。
働き方に不満があって、現状を変えたいと考えてる方には、ぜひ一度個人で稼ぐ経験をしてほしいと思っています。
目次
パソコンド素人が個人で稼ぐまでの経緯
まずはじめに、なぜ個人で稼ごうと思ったかについて。
やりたくないことをこなすことが仕事。それが当たり前だ!
そんな働き方と風潮が本当に無理でした。これは公務員に限らず、日本のお国柄ですかね。
どこかいつも、仕事に自分の人生を支配されてる気がして、嫌でした。
とはいっても、個人のわがままで、会社や組織の体質なんて変えられない。であれば、自分を変えるしかないなと。
そんな働き方を変えるためには、スキル磨いて個人で稼げるようになる必要があったんです。
もちろん最初は、右も左もわからない状態です。だから、何かいい方法はないかと、毎日ネットで情報を集めました。
ネット上には、パソコンでビジネスをして、「好きなことで稼いでます」とか「自由なライフスタイルで生きてます」という人がいることを知ったんです。
ものすごく単純ですけど、そんな働き方に憧れて素直に自分もそうなりたいと思ったんですよね。
もちろん、胡散臭い奴もたくさんいるのは事実です。なぜ言い切れるのかと言うと、その胡散臭いものに騙されたことがあるからですww(詳しくは後述しますね)
個人で稼いだ100円は、毎月必ず振り込まれる給料より価値がある。
ぼくの体感では、個人で稼ぐ100円は、毎月何十万円と振り込まれる給料より価値があります。
なぜなら、何もないところから自分で価値を生み出したものだから。
この100円で、ぼくの価値観をガラッと変わりました。
本当にパソコンで稼げるのかという不安が、確信に変わった瞬間でした。
ぼくが、はじめて個人で稼いだ100円は、ブログからの収入です。
ブログで収入を得ている人が実際にいることと、今後独自サービスを作った時に集客ツールにもなるかもとブログを始めました。
そして、ブログからはじめて稼いだ100円が、途中リタイヤせず今まで活動を継続できているぼくの原動力です。
また、ブログのデザインをかっこよくオシャレにしたいというきっかけから、今力を入れているデザインにも出会いました。
人は、たった100円というかもしれない。だったかもしれない。
でも、ぼくにとって人生初、自発的に行動を起こして個人で稼いだ嬉しさは、仕事の楽しさを知るには十分すぎです。
やらされる仕事からやる仕事に!
今まで仕事をこなす仕事が当たり前だった自分の価値観をぶち壊してくれました。
画面上にでた100円の収益。本当に稼げるんだと実感して興奮したことを覚えています。誰もいない部屋でめちゃくちゃガッツポーズですよw
このときに感じた興奮と嬉しさはきっと一生忘れないと思います。これは、雇われて給料をもらってるだけでは絶対味わえないものです。
失敗談!ネットワークビジネスに騙された。
「毎日たった30分の作業で、月100万稼ぐ方法」
全くの無知だったぼくは、うぉぉぉぉ!!!探してたのはこれじゃああってなりましたw
いわゆる、ネットワークビジネスってやつです。これにまんまと騙されました。
手口はこうです。
-
- 世界中を旅してる。あなたもこうなりたいでしょ?
- 方法教えるから、まず、特典付きのメルマガに登録してね。
- ノウハウは5万円払ってくれたら、月10万稼げる方法教えるよ!というもの。
こんな胡散臭ささMAXに金払う奴なんているんですかねー?
はい、ぼくが5万円を払った馬鹿野郎です。イタすぎる過去w
そして、5万円で買ったノウハウは、ポイントサイトで自分でクレジットカード作ってポイントを10万円分貯めるという糞内容。
その方法を、あなたも人に教えて稼ぎましょう。これだけだった。
そんなん教えられるかあああああ馬鹿野郎。
そんな胡散臭いビジネス、とてもじゃないけど恥ずかしくて誰にも紹介できませんよね。
ネット上には素晴らしいビジネスをされてる方がいる傍ら、糞ビジネスもまかり通っちゃう世界でもあるんで、気をつけましょう。
この失敗は、全て情弱だったぼくが悪いんですけどね。
この失敗経験から、家族、友人に胸張ってこんな仕事してると言えるものをやろうと心に誓いました。
高い勉強代でしたけど、それも良い経験だったかなと今では思います。
個人で稼ぐ過程で、最も大切にすべきこと
個人で稼げるようになるまでに大切にすべきことは、何事も楽しむ気持ちを忘れないことです。
ぼくは、結果がでるまで1年以上かかりました。
- 地味な作業。
- 思うように結果のでない期間。
- 間違った道を選択してるかもしれないという不安。
- いくら勉強しても満たされない感。
そんな壁を乗り越えて続けてこれたのは、たった100円稼げたことを手放しで喜んだり、少しだけでも前進してることを楽しんだからだと思っています。
遊んでるかのように仕事をする。楽しんでスキル磨くって本当に大切です。
何事も好きなことで楽しんでいる奴が一番伸びるんですよ。
だから、これから挑戦する方には、気持ちに余裕をもって楽しむことを大切にしてほしいです。
まとめ
個人で稼げるようになったら、あなたはどんなライフスタイルを送りますか。
個人で稼ぐ経験をすると、価値観が変わります。これまで会社の言いなりであった働き方から抜け出すチャンスが生まれます。
これだけで、やってみる価値があると思いませんか。
個人で稼いだ100円が、原動力になりました。その過程では、騙されたり失敗したり。でも、そんな経験も今では笑い話です。
人生を楽しむために働くんだから、趣味をするかのような働けたら最高ですよね。
失敗したっていい。挑戦するから、チャンスが生まれるかもなんですよ。
ぜひ、個人で稼ぐという経験をしてみてください。
あなたの奥にある既存の価値観を、良い意味でぶち壊してくれます。
コメントを残す