どうも、アキミチです。
「投資にリスクはつきもの」だけど、唯一リスク0の投資があります。
それが、自己投資です。
自分を爆速で成長させるためには、この自己投資が欠かせません。
「無料」「独学」にこだわってると、結果はでないし成長も遅いしで、爆速で成長することができません。
将来のために早く成長したいと考えているなら、スキルや知識に投資するようにしましょう。
最高の投資先は、”自分自身”

自己投資とは、自分自身にお金をかけること!!

「プログラミングスクールに通う」「本を買ってお金の勉強する」「資格をとる」「ジムに通う」などです。
つまり、自分が成長するために必要なコトモノにお金をかけるってことですね。
ぼく自身、身銭をきって自己投資したんですが、結果が出たんですよ。
「グラフィックデザインで収入を得ることができるようになった。」
つまり、ぼくはお金を利用して、プロから技術を学び、お金の稼ぐノウハウまで学んだんです。
デザインを学ぶときに「無料」「独学」と考えていたら、デザインスキルを習得するまでに何年かかっていたか正直わかりません。
「無料」「独学」っていっけんお得なようで、実は全然お得じゃないんですよ。
学ぶために投資したお金は、学んだ知識・スキルで稼いで回収すればいいんです。
そうすれば、実質タダですからね。自力でお得にする感じですね。
さらに、「自己投資がもっとも重要だ」という自分の軸があれば、目に前に転がる儲け話(詐欺)に騙されることもありません。
自己投資の3つメリット

ぼくが考える自己投資のメリットは3つあります。
- 時短になる
- 有益な情報・商品が手に入る
- 身につけた知識は一生モノ
この自己投資のメリットに気づくことができると、爆速で成長できます。
時短になる
自己投資って、ある意味では時短術なんですよ。
先人の知恵を学び、それを活かすみたいな。
一から全てを自分でやろうとしてたら、時間がいくらあっても足りません。
人間なんてそもそも全て一からできることなんて、ほぼないんですよ。
先人の知恵を借りることで、余計な手間をする必要がなくなるんです。

独学にこだわる必要はない・・
あなたが専門的なスキルを取得するときのこと考えてみましょう。
「独学で3年」か「人から教わり3ヶ月」
どちらを選びますか?
違いは「お金」が発生してるかどうかだけなんですよ。
さぁ、あなたはどちらを選ぶ?
自己投資は、爆速で成長するために欠かせません。
有益な情報・商品が手に入る
今の時代、ネット上にいくらでも有益な情報は無料であるんですよ。
では、なぜわざわざ自己投資をして、有益な情報・商品を手に入れるんでしょうか?
確かにネット上には、有益な情報が無料でたくさん見ることができます。
そこに落とし穴があります。
無限にある情報の中から自分にあった有益情報を探し出すことが、そもそも超面倒な作業なんですよ。
莫大な時間が必要だし、本当に必要な情報かどうかも検討しなくてはいけません。
そう考えると、効率めちゃ悪いです。
お金を出せば、自分が必要なもの、しかも成功するためにまとまった情報を手に入れることが可能です。
そして、それらを作る人もビジネス。つまり、クオリティの高い情報を手に入れることができるんですよ。
「安かろう、悪かろう」と言いたいんじゃないんです。
無料でたくさん良質な情報はありますから。
でも、それを一つひとつかき集めるのは、超効率悪いから、お金払ってでも良質な情報・商品を買った方がいいよねって話。
身につけた知識は一生モノ
身につけた知識は、一生使い続けることができるんです。
お金は使えば使うだけなくなるし、体力は年齢とともに落ちる。
でも、知識だけはほぼ無限です。
いくら貯めてもいいし、いくら忘れてもいい。
印象に残れば残るほど、刺激があればあるほど知識は抜けないものですよね。
自己投資で、知識アップデートし放題。そして、知識の貯蔵庫になるってことですね。
自ら興味があることを始めると、勉強もはかどるし、知識が定着しやすいので、ぜひ、心から興味があることを学びましょう。
自己投資は、身銭でやるべし。


「身銭にきる」ということは、痛みを伴います。

この痛みが、重要なんですね。
「自分を追い込むために、あえて身銭をきりましょう」と言うのは、
真剣度、本気度が必然的に上がるからです。
お金を払ったんだから、その分は絶対に取り返すモチベーションですよ。
そんなことをしなくても十分本気になれる方は、無理に身銭をきる必要はありません。
自分に甘くなりがち、自分をなかなか追い込めない方は、環境をあえて変える意味でも有効ですよ。
ぼく小遣い2万だった頃、そのお金すべてを本購入に突っ込んだコトあります。
普通に死にました。
こんな極端な例は参考にしなくていいですけど、自らリスクをとる選択も持ちましょう。
まとめ
- 時短になる
- 有益な情報・商品が手に入る
- 身につけた知識は一生モノ
自己投資がいかに大切かということついて、書いてきました。
どんどん自己投資をして、爆速で成長しちゃいましょう。
最後に、成長に欠かせない考え方をシェアです!!
成長に欠かせない考え方なので、ぜひ参考にしてみてください。
守・・・師を真似る。仕事の基本・基礎を『守る』⇒学んだこと(基本・基礎)を実践する段階。
破・・・独自に工夫する。仕事の基礎を少しずつ『破る』⇒試行錯誤をしながら自分流のスタイルに挑戦段階。
離・・・基本を踏まえたオリジナルに進化する。仕事の基礎を変革して『離れる』⇒上司の元を学んだことより進化する段階。
大人になると、なぜか全てを「独学でやろう」としがちです。
独学は、地図なしで山登りすることと同じ。
「この道でいいのかな?」「間違ってたらどうしよう?」不安が消えないまま、歩き続けることになります。
山に精通しているガイドさんに頼んで、一度道(ルート)をガイドしてもらう。そうすれば、あとは自分でささっと登れるわけですね。
素直に学びを求める姿勢を忘れてはいけないですね。
例えばどんなことよ?