どうも、携帯料金月3000円のあきです。
毎月の携帯料金で困ってませんか?
もしその携帯代が1万円以上節約できるとしたら、、、、奥さんは間違いなく喜びます!
妻は専業主婦、子一人。消防士だけの給料では毎月カツカツの生活。
そんな生活から早く抜け出すため、夫婦で楽天モバイルに乗り換えました。
結果、携帯料金だけで毎月1万以上節約ができたので、家計に少し余裕ができました。
面倒くさいと乗り換えなければ、1年で12万円以上無駄にしてたと思うと、ゾっとします!
12万円あったら、家族旅行に出かけられますからね。
今記事では、携帯料金を節約したい!と考えている方に向けて、楽天モバイルの魅力について書いていきます。
目次
楽天モバイルの一択で間違いない理由
楽天モバイル一択である理由
- 月々の携帯料金が安い!
- 電話5分かけ放題!
- ドコモ回線を使用!
simフリー携帯に共通する弱点は『電話代は別料金』。
その弱点を、楽天モバイルはしっかり解決しているんです。
消防士には楽天モバイルをオススメします。
携帯代が安くなるsimフリー携帯。
もちろん楽天モバイル以外の選択肢もあるけど、消防士には楽天モバイルを一番にオススメします!
僕がsimフリー携帯に乗り換える時、1番不安だったことはsimフリー携帯は『電話料金は別』という点でした。
「電話が別料金なら、simフリー携帯にしない!」という方もいるはずです。
その点、楽天モバイルは電話5分かけ放題があるんで、電話代を気にする必要がありません。
実際、普段電話する時間を考えてみると、その都度5分以内であることがほとんどではないでしょうか。
どうしても長電話になる時は、LINE電話などを使えばいいだけ。
消防士って、電話をする機会多くないですか?
プライベートはもちろんですけど、職場への連絡だったり、同僚への電話などなど。
なにかと電話をする機会があります。
電話を使う機会が多い消防士にとっては、電話かけ放題がある楽天モバイルがオススメです。
1年使用した僕が伝える楽天モバイルのメリットとデメリット

楽天モバイルのメリットはこれ!
楽天モバイルのメリット
- 料金が安い(5GB 2150円)
- 電話が5分かけ放題(月額850円)
- ドコモ回線だから安心

楽天モバイルを気に入っている点は、基本料金が安い上、電話かけ放題があること。
僕は、5GB+電話かけ放題で月3000円です!(キャリア携帯を使っていた頃と比べて、1/3の携帯料金!!)
夫婦あわせても月6000円。
節約できた浮いたお金は、生活費に当てることも、貯金して旅行旅行にもいけます。
今まで無駄にお金を支払っていたことを考えると、携帯料金が安くなるのは本当に嬉しいです。
「simフリー携帯って通信悪いんじゃないの?」と心配される方もいると思います。
けど、地方在住にも関わらず、特に通信が遅い!!と感じたことはなかったんです。
楽天モバイルは、ドコモ回線を使用しているのも安心できるポイント。
楽天モバイルのデメリットはこれ!
楽天モバイルのデメリット
- 申し込み手続きを自分でやるしかない。
- キャリアメールが使えない。(@docomo、@softbank、@ezweb)[/box]

申し込み手続きは、自分でやるほかありません。
これがデメリットの一つです。
店舗にいけば、店員さんが設定までやってくれることを考えると、多少面倒くささを感じます。
一見難しそうに思えますが、案内・手順に従うだけなので、いざやってしまえば簡単です。
キャリアメールが使えない点に関しては、フリーメールを使えば問題なしです。
フリーメール :〜@gmail.com、@yahoo.co.jpなど
キャリアメール:〜@docomo、〜@softbank、〜@ezweb
多少なりとも自分でやらなくちゃいけないですし、キャリアメールが使えないとかはあるんですけど、料金がめちゃ安くなるんで、全員乗り換えろと言いたいくらいですっっw
毎月1万円以上節約できる楽天モバイルにして正解だった。
【1万円給料アップ=1万円節約】
どちらも同じことですよね。
消防士は、大幅な給料アップは見込めません。
それこそ、年収レベルで1万円以上給料をあげるとなると約2〜3年かかります。
であれば、携帯料金を節約した方が早い!!
節約できる携帯料金を「面倒だから」と見て見ぬ振りしていると、毎月お金をゴミ箱に捨てていることに・・・。
生活に余裕が欲しい!携帯料金を安くしたい!と悩んでいる方には、楽天モバイルをオススメします。
<⬇申し込みは、公式サイトからできます!!>
ありがとうございました^^