どうも、あきです。
お金で苦労していたり悩んでいる人こそ、今すぐお金について勉強した方がいい。
こう思うようになったのには、理由があります。
それは、ぼく自身、大学進学のため奨学金を借りて、お金で苦労してきました。
今現在でも、毎月3万8千円の返済を続けています。
これがなかなか厳しいもので、リアルに家計を圧迫してる。
だからこそ、お金で悩んでいる人に全力で伝えたい。
悩んでる暇あるなら、お金について勉強しよう!
お金の悩みをネガティブに捉えるんじゃなくて、あえてポジティブに考える!
そんな術を記事にします。
目次
借りちゃったものはしょうがない

学生の頃は、「社会人になれば毎月3万8千円の支払いなんて余裕でしょ」と考えていました。
どんな職業に就くのか?いくら稼げるのか?も一切わからないのにも関わらず。
お金の価値もろくに知らない高校生が、奨学金を借りるかどうかの決断をする。

奨学金の返済なんて、余裕っしょ!
全然余裕じゃなかった!!
でも、今はお金の勉強をするきっかけを作れたわけだし、結果オーライだと思っています。

奨学金に限らず、お金の問題で悩んでいる方も多いと感じます。
- 結婚して子供ができて、お金が辛い。
- 多額の借金を抱えてしまって、支払いが長期に渡る。
- 遊びすぎて、借金してしまった。
- ギャンブルにハマりすぎた。
こんな人ほど、お金を勉強するチャンスです。
この機会にお金について勉強して、今後に活かしましょう。
お金をしっかり学ばないと、お金に支配される人生になってしまいます。
- やりたいことがあるんだけど、借金返済を考えると動き出せない。
- 転職したいけど、お金が問題で思い切って転職できない。
- 何事にもお金を言い訳にしてしまう。
こんな状況、マジで勘弁です。
大切なことは、経験をどう活かすかの1点
何事においても言えるけど、大切なことは、経験をこれからどう活かすか?の1点!
一生お金で苦労したくなかったら、どうすれば現状を打破できるかを考えましょう。
年齢に関係なく、お金を学ぶ必要があって、本気でお金について考えないといけないとつくづく思います。
高校生だから、大学生だから、社会人になってからではないんです。年齢に関係なくお金について理解を深めると、自分の好きな道を選択できるようになります。
だって、自分の好きな道を選択できない理由のほとんどは、だいたいお金の問題が絡んでるから。
お金のことを知らないと、損はするし、得もできないしで最悪です。
逆に、正しいお金の使い方を知れば、将来お金で苦しむ事はないとも言えます。

お金で苦労してなかったら、お金の本を読むことはなかったであろうぼくですけど、そんなぼくからでも言えるのは、お金で悩んでいる人ほどお金について学んだ方が良いということだけっす。
お金は学校で教えてくれない!だからこそ、自ら学ばなくてはいけない

- そもそもお金って何?
- お金持ちってどうやってなるの?
- お金で苦労しないためには何をしたらいい?
お金の事って、学校では教えてくれません。
学校で教えてくれないからこそ、自分で必要性を感じて、学ぶ必要があるんだと思うんですよね。
自分自身で、必要性に気づいて、チャチャっと勉強を始めましょう。ぼくはお金の本を購入し、勉強しましたよ。
でも、必要性を感じていながらも、実際にお金を勉強する人って多分少ないです。もし、ここでお金を勉強したなら、勉強しない人と比べて大きな差がでるはずです。
めんどくさいとか色々理由をつけて勉強しないのは本当にもったいないです。将来お金で苦労したくないと思うなら、必須科目です!
まとめ お金を勉強しましょう。
お金を知らずに、お金をうまく使えるわけがないんです。その結果、お金で苦労する事にもなります。
お金で苦労したい方は別ですが、あなたが将来お金で苦労したくないなと思うなら、お金は勉強するべきだと強く思います。
ぼくがお金を勉強するきっかけは、奨学金を借りたことでした。そして、お金を勉強したおかげで、お金を稼ぐ必要性やお金の使い方を本気で考えるようになりました。
もし、お金の勉強をしていなかったらと考えると、ゾッとします。
お金のことを知ることは人生を楽しむためにも、必要不可欠なこと。ぼくと同じように、お金で悩んでいる人、現状の働き方に不満がある人は、一度お金について勉強してみることをオススメします。
リアル友人にも勧めるお金の本はこちら
金持ち父さん貧乏父さん
お金で悩んでいた学生時代に手にした1冊。そして、お金を勉強しないとまずいと危機感を覚えたのもこの本の影響。
お金の話はもちろん、働き方生き方まで衝撃を受けたのを、今でもはっきり覚えています。
分厚い本なので、読書が苦手な人には、とっつきにくいかもですけど、ぜひ一度読んで欲しいなと思います。
ネガティブに考えてたって、借りちゃったものはしょうがないっす!!