どうも、あきです。

このように考えている方は多いのではないでしょうか?
結婚してようが子供がいようが、転職はできます。
転職することを現実にできるかどうかは、全ては自分次第だからです!


ぼくも、実際に一生消防士を続けるしかないかもしれないと悩んだことがあります。
大学を卒業して、消防士という職業を選択した過去の自分に、後悔したこともありました。
たった一度しかない人生において、過去を後悔して、言い訳をしていたって仕方がありません。
現実を受け止めて、これからどう変えていくのか考えることが大切です。
家族の存在を、原動力に転職を実現させよう!


ぼく自身、結婚して子供ができ、本格的に転職を決断し、行動を始めました。
家族の存在は、転職を決断する際にとても大きな力になりました。
独身の時とは比べものにならないほどエネルギーを持って、転職活動に打ち込むことができます。

子供って親の背中を見て育つって言いますよね。
ということは、ぼくの子供は、ぼくの背中を見て育つわけです。
そう考えた時に、仕事を嫌だと毎日出勤し、ストレス溜めて疲れて帰ってくる今の現状のままでいることに恐怖を感じました。
疲弊してストレスを抱え仕事から帰ってくるそんな姿は見て育って欲しくありませんでした。


そのために、根本的に働き方を変える必要がありました。
仕事を心から楽しんでいる。そんな親父の姿を子供に見て育ってもらいたい。
嫌だって文句言いながら仕事をしている親父の背中なんかじゃなく、大好きな仕事に楽しそうに熱中している親父の姿を子供に見せたいんです。

家族という大切な人たちがいることこそ、あなたの強みです。
ぜひ、あなた自身が持つ家族に対する素直な気持ちも大切にしてほしいと思います。
必ず守らなくてはいけない家族がいるから、転職を成功させて、みんなが笑顔にいれるようにしなくちゃいけませんよね。
転職するための意識改革!

家族がいるから転職しづらい!という考え方から、家族がいるこそから転職する!と考え方・意識を変えました。

過去のぼくは、家族の存在を転職できない理由として使っていました。
- 結婚しているから、消防士を辞めるのはもう少し経ってからにする。
- 子供がいるから、今は無理かもしれない。
今思えば、ほんと言い訳してただけでした。
おそらく家族がいるから転職しづらいと以前の考えのままだったら、消防士を辞めると決断するどころか転職活動に動き出せなかったと思います。
ぼくは転職に動き出すために、考え方を少し変えました。
そんな小さな意識改革が、気持ちを楽にし、行動が変わり、結果消防士を辞めると決断するに変わりました。
だから、今家族がいて転職ができないかもしれないと悩んでいる方は、家族のために転職するんだと考え方に変えてみてください。
家族を言い訳に使うのはナンセンス。家族がいるって、最高に幸せなことです!

家族にいるって最高に幸せなことですよね。
そんな家族を、転職できない言い訳に使うのナンセンスです。
確かに家族を食べさせなくてはいけない責任感があって、独身の時と違い、転職の重み、ハードルは上がるかもしれない。
でも、過去を後悔したってしょうがないんです。
今できること、独身時代とは違う戦略を持って人生を最高なものにするために動き出せばいいんです。
消防士を続けるという選択も、消防士を辞め転職する生き方をするも、最終決断を下すのは、あなた自身です。
将来、後悔しないために、今全力を尽くしましょう。