どうも、あきです。
「インターネットビジネスってどんな感じなの?」という疑問にお答えするべく、ぼくの経験談を踏まえて書きます。
まず最初にお伝えしておきたいことがあります。
それは、パソコンは、苦手だったということ。
仕事でワード、エクセルが少しできる程度の超ド素人でした。
何が言いたいかというと、苦手意識なぼくでもできたよ!ということです。
なので、あなたがパソコンが苦手だから諦めるのはまだ早い。
パソコンが苦手だった僕が、インターネットビジネスを始めてみようと思ったきっかけや理由をお話します。
パソコンは苦手だけど、インターネットビジネスに興味がある方は、参考にしてみてください。
それでは、早速!
目次
パソコンは苦手!ド素人からのインターネットビジネス
ぼくがインターネットビジネスを始めたワケは、「危機感」からでした。
将来ビジネスやりたいんだけど、何一つ動き出せていなかった現状に不安を持っていました。
「このまま一生消防士では終わりたくない気持ち」と「理想の将来が見えてこない現実」
そんな危機感を感じている時、インターネットビジネスを知りました。
-
- パソコン1台で稼ぐことができる。
- 自由な場所で働くことができる。
- 本業の片手間にビジネスをスタートさせる準備ができる。
特に立派な理由も明確な計画もありませんでした。
将来はビジネスがしたいと考えてたぼくにとって、すぐに動き出せるものをようやく見つけることができたんです。
30歳を目前にして「ここで変えなきゃ一生このまま公務員だ」という覚悟で、インターネットビジネスを始めました。
後がない状況だったからこそ、すぐに行動にうつしたのも良かったのかも知れません。
一見楽に稼げると勘違いされやすいインターネットビジネスですが、現実はそうではありません。
リアルでもネットでも、「人に価値を提供する」ができなければ一円にもならないからです。
貢献すること。
そんなことがインターネットビジネスを始めたからこそ学べたことです。
決していいことばかりではないし、もちろん楽でもない。
それでも、パソコン1台で稼ぐことができるインターネットビジネスに出会えて本当によかったし、人生を変えるために十分すぎる。
インターネットビジネスを始めるまでの道のり
- お金を稼ぎたい
- 自由でいたい
- 人に使われていたくない
- 好きなことを仕事にしたい
- 嫌な仕事を続けていたくない
大学生の頃から、将来はビジネスをやりたいと考えていた。
「将来は、ビジネスをやりたいと考えています!」
どんなことを?手段は?目的は?と聞かれて、なにも答えられない自分がいた。
漠然としか考えていなかった自分が恥ずかしかった。
世間から安定していると言われる公務員「消防士」として就職してからも、ビジネスをやりたい気持ちは消えることはなかった。
そして、その気持ちは、何年経っても何も変わらなかった。
しかし、転職すらできずに、結局口だけで、何も動き出せなかった。
「ビジネスをやりたいと言ってるのは本心ではないのか?」「現状を変えることにビビってるのか?」
当時、いつもそんな自問自答を繰り返してた気がする。
そして、1歩も踏み出せていない自分、行動に移せない自分に嫌気がさしていた時、リオオリンピックが閉幕した。※なぜここでオリンピック?というツッコミはご遠慮くださいw

それまでの期間は4年間。目標には、ちょうどいいと思った。
「東京オリンピックまでに必ず独立する」と目標を決め、パソコン1台ですぐに始めることができるインターネットビジネスを始めた。
※インターネットビジネスは、ネットワークビジネス、転売、情報商材など胡散臭さを感じるものをはじめ、ブログ、アフィリエイト、デザイン、プログラミングと多種にわたる。
最初は、インターネットビジネスの世界に無知すぎて、今思えば胡散臭さしかないコンサルに高額を払って失敗したこともある。
簡単・確実に稼げるなどの謳い文句にまんまと騙され、痛い目にあったのだw
そんな失敗もあったりしたけど、諦めることなく試行錯誤を繰り返して、ようやく好きなものを見つけることができた。
それが、ブログとグラフィックデザイン。
インターネットビジネスの特徴は?
一番の特徴は、パソコン1台でビジネスができるということ。
場所も時間も自由。そして、資金も人脈も必要ない。
何者でもないド素人が、資金も入らずスタートすることができるメリットは、とてつもなく大きい。
現在、ぼく自身インターネットでの収入だけで生活できるレベルではない。
失敗ばっかりで結果も思うように出ていないけど、それでも1歩ずつ前に進んでいる実感だけはある。初めて10円の収入があった時、本当に嬉しくてたまらなかった。
最初に動き出せずに苦しんだ経験があるからこそ、将来に向けて何かを始めることができていること自体に嬉しさを感じた。
インターネットビジネスをはじめて、心底よかった!!
インターネットを使ったビジネスをはじめて、心底よかったって思ってる。
- お金を稼ぐことができた。
- スキルを身につけることができた。
- 以前のままでは、出会えなかったであろう人との出会いがあった。
あの時、行動していなかったら・・・一生消防士、雇われ、給料・・・今考えても、恐怖でしかない。
インターネットを使ったビジネスの世界には、めちゃくちゃ努力する人や戦略家、とにかく行動を起こしまくる人がいる。リスペクトできる方がめちゃくちゃ多い。
人生観、お金の価値観、生き方、働き方を真剣に考え、行動を起こす。そんな方たちと関わることができる環境に入れることができて、毎日刺激を受けまくっている。
たとえば、
研究者からエンジニアに転職し、プログラマーを目指している神里嘉人さん。
ブログ、プログラミング、デザインといつも活動的で、行動力が桁違い。
何より神里さんの考え方がとても好きだ。
ぼくは、神里さんからブログコンサル、プログラミングレッスンを受けたことで、よりインターネットビジネスの世界にのめり込んだ。
神里さんに出会えたからこそ、こうしてブログも途中で辞めることなく継続できていると言える。
そして、
脳内アーティスト稲沼駿さん

デザインの師匠。
グラフィックデザイナー。そして、彼は脳内アーティスト。デザイナーという枠に決して収まることはない。
デザインスキルはもちろん企画力、行動力がマジですごい。一言で説明するなら、とことん面白いことを追求する男。
彼からデザインレッスンを受けて、俺は変わったんだ!
今マジになる!を体現する姿から、学ぶことは本当に多い。
まとめ
動き出せずに困っている、何をしていいかわからないと悩んでいる方に向け、パソコンを使って稼ごうと思ったワケを、赤裸々に書きました。
後がなく、何かを変えなければと思った時に、「経験もない」・「知識もない」・「特別才能もない」そんなぼくが唯一できることといえば、行動を起こすことしかなかった。
その行動の先が、たまたまインターネットビジネスだったんです。
インターネットでビジネスをやるんだ!そんなあなたには、ぜひ出会いを大切にしてほしいと思う。それがスタートアップの地道な活動を継続できることに繋がるし、ビジネス自体を楽しむコツとも言えるから。
確かに作業も大切だし、お金を稼ぐことも大切。でも、人生を面白く、エキサイティングなものにしたければ、人との出会いを求めていこう。
インターネットビジネスは、孤独な作業が多いからこそ、人との出会いで、ビジネスが楽しいものになる。
インターネットビジネスについてもっと知りたい、直接聞いてみたいというからは、LINE@からメッセージ頂けます!!
「リオオリンピックが終わり、次は東京オリンピックかぁ〜」