「継続してなんぼ!!」と言われるブログ界において、継続がもっとも重要であることは間違いない。
とはいえ、頭で理解していても、継続できない人は多いです!まだぼくも1年ちょいですが。
途中でブログを挫折する理由は、「記事のネタがない」、「サイトの見た目をかっこよくできない」、「誰も見てくれない」が主な理由。でもブログを辞めてしまうのは、本当にもったいないことです。
最初は誰もが初心者。継続さえできていれば、ライティングのスキルは上がるし、結果が目に見えて感じ取れるようになりますし、記事を書くことが楽しくなってきます。
今回、継続をするためのブログへの取り組み方を紹介します!
目次
ブログを継続するポイント1 お金を出して有料ブログで始める

有料ブログのメリット
ブログは、無料でも始めることができます。でも、ぼくは有料ブログで始めることをオススメします。
有料のwordpress一択でOKです。本気でブログに取り組むならwordpress!!
ブログを続けるためには、強い動機が必要です。気軽に始めらちゃう無料ブログはここが弱いんですよね。動機づけが。
スポーツと一緒。
なんとなく始めた人と何者かになりたくて始めた人。辛いことがあった時・・・動機がなんとなくだったらまぁ辞めるよね。
ということで、強制的にブログに向き合う環境を作るべきなんです。無料だと途中で辞めても痛くもかゆくもないですよね?だから、自分に甘くなりがち。だからこそ、自主的に記事を書く環境を強制的に作る!
お金を払うことで、やる気は全開です。もったいない根性フル全開でいきましょう。
これ、本当に効果的です。お金の執着心を利用します笑お金出して始めたからには、絶対に稼げるようになりましょう!
日常がネタ探し!仕事がネタに!ハプニングがネタになるブログ。決して楽には稼げない世界。でもどこかで旨味が必ずあります。
有料ブログのデメリット
デメリットは、お金を払うってこと以外には基本ありません。
唯一あるとすれば、無料ブログに比べてスタートするためのハードルは少し高めな点です。
最初の頃は、わからないことばかりですが、必ずできるので安心してください。
まったく無知だった僕も、『wordpress 始め方』とググって、一つ一つ解説通りに進めることで開設できました。
2 小さな結界・成長を喜びましょう

もう本当に小さなことに喜びを感じましょう!!
1人でもブログを見てくれるだけで、すごいことなんです。ネットを通して情報発信をすること自体貴重な経験ですよ。
今まで、ネットで情報を提供できなかったあなたが、勇気を出してブログをスタートさせた。その結果、情報発信した情報が誰かの元に届けることができる。
これってすごいことです。めちゃくちゃすごいと思います。
情報を受信する側から、発信する側に立場をチェンジできたことにふと気づいた時は、本当に感動したことを覚えています。自分が情報を発信できることに歓喜しましょう。
3 お金を稼ぐ意識を持つ!!

ブログは、お金を稼ぐツールとしても優秀です。だからこそ、お金を稼ぐぞ!という意識で取り組むことでモチベーションを保つことができます。
お金を稼ぐ意識ってすごく大事です。世間では、ネットでお金を稼ぐ=怪しいみたいな印象がありますが、お金を稼ぐプロセスは、どの職種でも一緒です。
お金を稼ぐ=価値を提供することです。
お金を稼ぐためのより良い情報、サービスを提供できるように、ブログの質を高めていきましょう。というか普通に、お金稼げるって嬉しいことですよね。
ブログを継続するためのポイントまとめ
- お金を出して始めること
- 小さな結果・成果に喜ぶこと
- お金を稼ぐ意識を持つこと
ぼくは、この3つを意識して、ブログ始めました。結果は、こうして順調?に継続することができています。
ブログは、自分で考え、計画して、実行する作業が必要です。一見難しそうなことを言ってますけど、あなたの考え方一つで自由に楽しむことができるものです。記事を書くことが楽しくなるにはどうしたらいいか考えてみるのも、良い結果を生むはずです。
ブログは孤独との戦いです。少しでも誰かと交流を持つこともいいことだと思います。
コンサルやブログ塾に入会するブロガーさんも多いので、初期段階では情報を入れる目的として利用するのも一つの手です。
3ヶ月継続した時点では、収益が0円→650円になった「月650円を稼ぐ男!」の僕でよろしければ、LINE@からコンタクトとれますので、気楽にご連絡してください。ブログのご相談に乗ります。ぜひ、一緒に楽しみましょう!!
LINE@はコチラから↓

コメントを残す