あなたは公務員として、このまま働き続け、定年退職を待つことができますか?
・世間体・組織を気にして、意見も文句も言えない。
・毎日同じ仕事の繰り返し。
・毎年緊張!人事異動。
・働く理由は、毎月振り込まれる少額の一定のお金のため。
・公務員のいいところ、ボーナス。
・1年に1回は海外旅行に行きたいけど、行けない。
・上司の機嫌を見て、1日を過ごす。
・公務員を辞めるなんてもったいないと言われる。
・誰に相談していいかわからない。
この記事を読んで頂けているのは、上記理由で、退職、転職を考えて悩んでいる方だと思います。
まず、最初に『おめでとうございます!』
この記事を読み終えれば、あなたも退職・転職を気持ちよく決断することができるはずです。
僕も、現役公務員(消防士)です。辞めると決意するまで、約7年間悩み苦しみました。
誰に相談しても、『公務員を辞めるなんてもったいない!』の一言。勉強と行って、やることと言えばビジネスコーナーに置いてある本を購入し、読むこと。
いざ相談しても、誰も僕の気持ちをわかってくれる人はいなかったです。僕は誰か応援してくれることを期待していました。甘かったです。
「公務員なんてやめろ!」「違う道でも、お前なら必ずやれるよ」「安定なんて糞だから、心配しなくていいよ」
今思うと、相談相手にそんな答えを勝手に求めていたんですよね。周囲に期待したってなにも変わりませんでした。当たり前ですね。
大事なことは、自分に期待して、信じて行動を開始することです。公務員から脱却するために一緒に考えていきましょう。
自由に働くためには
公務員や会社員の働く理由は、お金を稼ぐため。お金が有り余るほど手元にあったら、サラリーマンとして働いていますか?
『家族のため』『市民のため』『地域のため』『会社のため』など、今働く理由に都合の良い理由付けをして無理に納得していませんか。
まず、自分のための働き方を考えましょう。
好きなことで、かつ人が喜んでくれることで収益をあげることができれば、自由に好きなことを仕事にすることができます。
転職や退職するには、他の分野で、しっかりお金が稼げるようになっていれば、家族・嫁は文句を言うはずがありません。
正しい努力をするためには、自己投資
子供の頃、スポーツ、英会話、習字やスイミングや塾など、習い事をしていたという方が多いのではないでしょうか。その全てで、月謝というお金を払って習っていたことを忘れてはいけません。将来のために、親御さんが僕たちに投資してくれていたわけです。
大人になると、多少知恵がつきその自己投資をやめてしまいます。何をやろうにも独学でやろうとしてしまうことが多いのです。
僕も例外ではなく、そのパターンでした。
・独学で起業するため、ビジネス書を読み漁る。
・無料ブログを始める
・アフィリエイトを見よう見まねで始める
結果、すべて途中でリタイヤでした。効率悪すぎです。理由をつけてサボりまくっていました。モチベーションが高いのは、自己啓発本を読んだ後だけでした。その一方、実際に身銭を切って勉強したことは、継続することできました。
・ブログを有料で立ち上げた(wordpress,Xサーバー)
・ブログコミュニティーに参加した
・プログラミングレッスンを受けた
・10万円のデザインレッスンを受ける
身銭を切ることで、支払った額以上に稼いでやろうと考えるから、真剣さが違いますよ。身銭を切って学びたいと思うこと自体に、意味があるのです。身銭で学ぶ大切さを実感しました。
人から教われば、スピードUP
人に教わることで、学びにスピード感がもたらされます。そして、途中リタイヤの確率が断然減ります。
途中リタイヤの多くの理由は、ゴールが見えないからだと思います。途中で「失敗したらやだな」と「本当に稼げるのか」と不安になるとゴールにたどり着くことができません。マラソンでゴールまでの案内がない状態では走りきれませんよね。
この勉強法であっているのか。
この答えは正解なのか。
やり方がわからない。
アドバイスもらうことで、そんな不安や間違いが極端に減ります。これが最大の効果かもしれません。迷いなく勉強できる。勉強しながら疑い始めてしまうと、全く頭に入らなくなるので、要注意です。
金額は関係ない。小遣い月2万円あれば必ずできる
小遣い少なくて、自己投資できないよ。家計が厳しくて、そんなお金払えないよ。嫁が、プンプンしちゃうよ。
そんなあなたに朗報です。悲報か??
僕は、以前喫煙者でした。月に約1万5千円もの小遣いを煙にしていたんですね。小遣いをタバコに使っていたも同然。小遣い=タバコ。超無駄金。だから、まずタバコをやめました。
そして、その浮いた1万5千円を、勉強するために使い始めたんです。
現在喫煙されている方は、タバコを辞めれば自己投資できて、必ず勉強できます。その他でも、外食や酒飲みも節約できるポイントです。
人生を変えるためにと思って、ぜひ決意しましょう。勉強できて、身体にもいい!一石二鳥です!
それでも、お金が集まらない場合
10万円のレッスンを受けたい。でも小遣いでは、到底賄いきれない。締め切り期限は残りわずか。
そんな状況で、あなたはどうしますか?諦めますか?そんな時は、ぜひ、投資してもらいましょう。
僕は、どうしても受けたいデザインレッスンがありました。そこで、考え抜いた結果、投資してもらうことにしました。自分で払えないなら、誰かに投資して貰えばいいと考えたからです。
嫁や家族、嫁の家族にまでデザインの魅力を伝えるプレゼンをしてまわり、僕の学びたいという熱い気持ちを伝えまくりました。しつこいくらいに。それで、ダメなら、友人に、無期限デザインレッスンをしてお礼する代わりに投資してもらおうとまで考えていました。
プレゼンの段取り
・デザインの魅力を伝える
・デザインを学んで、どうなりたいのか
・デザインを学ぶ理由
・デザインと自分が描く未来
・投資額を、来年倍返し。(これで後戻りできない笑)
結果、家族だけで10万円集めることに成功しました。ヤッターーーーーーーーー!!!!
僕は、5月からデザインレッスンを学びます。
まとめ
公務員を脱却した未来は、
・世間体・組織を気にせず、生きることができる。
・毎日クリエイティブな活動を。
・毎年緊張!人事異動なんてなし。
・働く理由は、人生を楽しむため。
・ボーナスなんて気にならないくらい稼ぐ。
・海外旅行1年1回と言わず、好きな時に好きなだけ。
・上司の機嫌?なにそれ?
・公務員を辞めてよかったねと言われる。
・相談は、同じ目的を持つ仲間
あなたは、定年退職までこのまま働き続けますか?
コメントを残す